あけました!おめでとうございます!
2011年ですねー。新年という実感は全くない、年越し&正月を過ごしております(ワラ
今年の年越しは、ロクロ回してましたー。よっ、職人!!w
ていうか、今は、8月30日頃に慌てて夏休みの宿題を終わらせようとしている
小学生でございます。
てか、
やっちゃいましたー(*´д`;)
次回の展示会に間に合わせるべく、お正月休みはいった瞬間から、
アトリエにこもりっぱなしで、作品作りにいそしんでおりましたが、
この湿度と天気で、思ったよりも器たちが乾燥せず、ストーブをがんがんに炊いて、
1日半くらい30度近い温度の中、ずーーーーとやってたんですが、
それでも、厚手のお皿など、乾かず、ストーブの前に持ってきて
一生懸命、乾かしてたんですけど………。
とうとう、業を煮やし素焼強行。
やっちゃいました。窯の中で一気に乾燥させようと思ったのがダメでしたね。
焦ると何事も良くないのでしょうか。
厚手の物を一番上に置いてたせいでしょうか。
木っ端みじんに粉砕爆発しておりましたーーーー↓↓↓↓↓↓
凹むワー。
結構いい出来のもあったのに。
ここで、一つアドバイス。
「素焼する時はしっかり乾燥させて焼きましょうね」(ワラ
(特に厚手の作品は)(*´д`;)
以上、ためになる話しでしたw
コメントをお書きください